星観荘☆親父のひとりごと富士山吉田口六合目の山小屋・星観荘の親父です。 六十路の手習いでマイパソコンを遊び始めました。今はまだパソコンに遊ばれています。富士山の事、富士山の麓で生活して いる事やいろいろ近況などを綴ります。 |
爪跡
2016-05-04-Wed-07:27
2日に
に 2月の雪崩が気になっていたが 雪が有る間は行くことが出来ず
にいたが4月に入り日を追うごとに雪が融けた
情報では星観荘は何の影響もないと来てはいたがそれでも気になる
やっぱり10数㍍のところを雪崩が起きていた
7合目の花小屋付近から発生して安全指導センターの真上を通り
流れたらしい 大量の雪で沢をあふれて流れたらしい
前にも記したが65年ほど前の大きな雪崩で星観荘が根こそぎ
流されたことが有り、春先になると毎日気になり
ばかり見ていた
目の当たりに見ると凄まじい爪痕が 登山道も一部流されたらしい
六合目付近はその当時何時もの年より雪が少なかったのが幸いしたのか
星観荘の周りも雪は殆どない 裏の吹き溜まりに有るだけで
これなら五月中旬には水の確保のための夏山の準備にかかれる
そして あの夏が又やってくる




にいたが4月に入り日を追うごとに雪が融けた
情報では星観荘は何の影響もないと来てはいたがそれでも気になる
やっぱり10数㍍のところを雪崩が起きていた

7合目の花小屋付近から発生して安全指導センターの真上を通り
流れたらしい 大量の雪で沢をあふれて流れたらしい
前にも記したが65年ほど前の大きな雪崩で星観荘が根こそぎ
流されたことが有り、春先になると毎日気になり

目の当たりに見ると凄まじい爪痕が 登山道も一部流されたらしい
六合目付近はその当時何時もの年より雪が少なかったのが幸いしたのか
星観荘の周りも雪は殆どない 裏の吹き溜まりに有るだけで
これなら五月中旬には水の確保のための夏山の準備にかかれる
そして あの夏が又やってくる


